株 初心者入門 株 初心者が最初に覚える投資の技術

株 初心者入門 株 初心者が最初に覚える投資の技術

サイトトップ > 初心者向きの株取引

初心者向きの株取引

初心者にとって株の仕組みはとても複雑に映るかもしれませんが、実は難しいものではありません。

初心者向けに株取引について説明していきましょう。

株(株式)とは、株式会社が資金を調達のために発行している有価証券のことを言い、株購入者は自分の資金と引き換えに株を保有することになります。

細野真宏の世界一わかりやすい株の本

細野真宏の世界一わかりやすい株の本 - 細野真宏 -

 



株で得る利益には「インカムゲイン」と「キャピタルゲイン」の2種類があります。

株のインカムゲインとは、企業の利益が上がった時に企業が株主に渡す配当金のことです。

株式の基本目的は、このインカムゲインだったのですが、最近は株初心者でも、インカムゲインを狙って株を始める人は多くないようです。

なぜなら最近の株の特徴は、株の売買で利益を出すということが、株で儲けることだと考えている人が多いからです。

このように株の売買差額で利益を出すことを「キャピタルゲイン」と言います。

ですので株の初心者向けの株式サイトや株の情報誌でも、キャピタルゲインで利益を上げる方法などの特集が組まれており、完全に現在の株の主流はキャピタルゲインとなっています。

キャピタルゲインは株本来の姿からは離れてしまいますが、たしかに初心者でも大きな利益を上げることができるのは魅力です。

株初心者が最初から大きな取引に手を出すのは危険ですが、

最近ではミニ株など低額から始められる株もあるので、思い切って株の世界に飛び込んでみるのもいいのではないでしょうか。

スポンサードリンク

株初心者の講座 一覧