サイトトップ > 初心者が株取引を始めるにはどれほどの資金が必要か
初心者が株取引を始めるにはどれほどの資金が必要か
初心者が株を始める場合、どれぐらいの資金で行えばいいか判断がつかないかもしれません。
ここではその参考になるような内容の話をしましょう。
基本的に株は資金が多いと多くの取引が可能ですが、その分株価が急落した時などの損失額も膨れ上がり、負債を抱える可能性も増します。
ですが、あまりに低資金だと、大した銘柄が買えず、儲けが期待できません。
特にリスク配分が出来ない初心者はその影響をダイレクトに受けてしまうでしょう。
そこで、株では5万円が初心者でも無理なく始められる指標とされています。
5万円を多いと感じるか少ないと感じるかは個人差があるでしょうが、いずれにしろ損をして全て失っても、諦めがつきそうな金額がベストでしょう。
また、株初心者は忘れがちですが、株取引には手数料や税金、証券会社に出向いた際の交通費、ネット証券の場合はパソコン周りの費用など、諸々の必要経費がかかります。
そのため、この5万円を丸々株の購入費に当てるのではなく、株取引に関する総額が5万円程度であると理解してください。
他にも、株に関する書籍を買ったりする場合もあるでしょうから、思い切って必要経費と取引にかける資金を分けて考えた方がいいかもしれません。
なにより株は余裕のあるお金で行うのが望ましい事です。
初心者がのめり込むと生活資金まで使い込むケースもありますがこれは大間違いです。